ENTRYエントリー

下記フォームよりご連絡ください。後日、担当よりご連絡させていただきます。必須項目はすべてご入力ください。

ProFuture株式会社の個人情報取扱については、下記をご参照ください。
個人情報保護方針・免責事項、著作権について


  1. STEP 1項目の入力
  2. STEP 2入力内容の確認
  3. STEP 3送信完了
任意希望職種(第1希望)
必須お名前
必須フリガナ
必須生年月日
必須メールアドレス
必須電話番号
任意現在の就業状況
任意経験社数
添付ファイル
  • ※Word, Excel, PowerPoint, PDF, Textファイルがアップロード可能です。
  • ※1ファイルの容量は最大500KBまでとなっております。
必須履歴書
選択されていません
必須職務経歴書
選択されていません
任意入社可能時期
任意弊社を知ったきっかけ
任意志望理由・ご要望など

以下の個人情報取扱いに関する同意事項に同意いただける場合は、「個人情報取扱いに関する同意事項に同意する」にチェックを付け「確認画面へ」ボタンを押してお進みください。

個人情報保護方針

ProFuture株式会社(以下“当社”と言います。)は、人事のプロを支援するポータルサイトを運営する企業として、個人情報についての社会的重要性を充分認識し、その企業責任を果たすため、またお客様の信頼にお応えするため、業務等を通して取得し利用する個人情報の取扱いに関し、以下のように「個人情報保護方針」を定め、当社の重要な使命の一つに位置付け、その保護に努めます。

  1. 特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(“目的外利用”と言います。)を行ないません。また、そのための措置を講じます。
  2. 個人情報の取扱いに関する法令,国が定める指針その他の規範を遵守します。
  3. 個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正に努めます。
  4. 苦情及び相談に応じます。(連絡先は下記の個人情報に関する苦情・相談及び問い合わせ窓口です。)
  5. 個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善に努めます。

制定日 2007年10月1日
最終改定日 2015年 4月1日
ProFuture株式会社
代表取締役社長 寺澤 康介


≪個人情報に関する苦情・相談及び問い合わせ窓口≫

ProFuture株式会社苦情及び相談窓口
住所:東京都千代田区永田町2-14-2 山王グランドビル 5階
電話番号:03-5251-5360
e-mail :contact@profuture.co.jp


個人情報の取扱いについて

当社は取得した個人情報の取扱いについて、以下のように公表します。

【1】取り扱う個人情報の種別と利用目的および開示区分
取得する個人情報 利用目的 開示区分
出版社等が発行する名簿の個人情報
  1. ダイレクトメールの発送
対象外
人材紹介会社から提供される個人情報
  1. 採用選考および各種連絡
対象外
契約されたお客様の個人情報
  1. 各種会員サービスの提供、アンケート、キャンペーン等への応募依頼等
  2. 商品の発送
  3. 業務上の連絡、お問合せへの対応
  4. その他(同意通知書に記載の通り)
対象
「HRプロ」「PRO-Q」「MarkeTRUNK」会員登録に入力された方の個人情報
  1. メールマガジンの発送、各種会員サービスの提供、アンケート、キャンペーン等への応募依頼等
  2. セミナー、イベント等ダイレクトメールの発送
  3. 企業情報の変更、退会手続き
  4. お問合せへの対応、その他各種連絡
  5. その他(同意通知書に記載の通り)
対象
「エンゲージメントコンパス」に
申込みされた方の個人情報
  1. サービスの提供、アンケート、キャンペーン等への回答・応募依頼等
  2. メールマガジンの発送、セミナー、イベント等ダイレクトメール発送
  3. 統計処理
  4. 企業情報の変更、利用停止手続き
  5. お問合せへの対応、その他各種連絡
対象
セミナー申込み、ダウンロード申込み、資料請求、アンケートへの回答、お問合せされた方の個人情報
  1. 委託元、イベント開催元への提供 (セミナー案内、資料のダウンロード提供、資料の送付等のため)
  2. お問合せへの対応
  3. その他(同意通知書に記載の通り)
対象
「Switch Plus」利用企業の担当者情報
  1. 資料請求、お見積もり、無料テスト版ダウンロード提供、プランの提案等への対応
  2. お問合せへの対応、その他各種連絡
  3. WEB商談の予約対応
  4. パートナー契約手続き
対象
「Switch Plus」利用企業のお客様の個人情報
  1. 利用企業サイトの運営
対象外
採用応募された方の個人情報
  1. 採用選考及び各種連絡
対象
苦情・開示等の請求・お問合せされた方の個人情報
  1. 苦情・相談、開示等の請求、お問合せへの対応
対象
従業者の方の個人情報
  1. 人事・給与処理
  2. 福利厚生
  3. 公的機関への各種届け出
  4. その他(同意書に記載の通り)
対象
【2】保有個人データ又は第三者提供記録に関する事項
  1. 当社の社名:ProFuture株式会社

    住所:〒100-0014 東京都千代田区永田町2-14-2山王グランドビル5階
    代表者氏名:代表取締役社長 寺澤 康介

  2. 個人情報保護管理者

    高橋 淳子(コーポレート・カルチャー・クリエイティ部部長)
    連絡先:電話番号 03-5251-5360

  3. 開示対象個人情報の利用目的

    【1】の表に記載しています。

  4. 認定個人情報保護団体

    当社が入会している認定個人情報保護団体については【3】に記載しています。

  5. 保有個人データの開示等又は第三者提供記録の開示の請求手続

    保有個人データの取扱いに関する利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止・消去又は第三者への提供の停止、第三者提供記録の開示の申し出は上記2項の個人情報保護管理者までご連絡下さい。請求手続きについて説明をさせていただきます。

  6. 保有個人データの安全管理のために講じた措置

    当社は保有個人データの安全管理のために以下の措置を講じています。

    1. 個人データの取扱いに係る規律の整備
      個人データの取得、利用、保存等を行う場合の取扱い手順を社内規程として整備しています。
    2. 組織的安全管理措置
      部門毎に個人データの取扱いに関する責任者を設けるとともに、自己点検・内部監査等を通し整備した取扱い方法に従って従業者が個人データを取り扱っていることを責任者が確認する体制を整備しています。
    3. 人的安全管理措置
      従業者全員には社内規程順守を盛り込んだ誓約書の提出を義務づけ、年毎に個人データの取扱い手順や情報セキュリティの留意事項について研修を実施しています。
    4. 物理的安全管理措置
      事業所及び機密区域の施錠、及び個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じています。
    5. 技術的安全管理措置
      個人データを取り扱うことのできる機器及び当該機器を取り扱う従業者を明確化し、個人データへの不要又は不正なアクセスを防止しています。
    6. 委託先の監督
      個人データを預託している委託先を毎年の定期又は適宜に評価し、安全管理措置に関し当社のレベル以上の措置を講じていることを確認しています。
【3】苦情・ご相談に関する事項

個人情報についての苦情・ご相談を受け付けております。「個人情報保護方針」のページに掲載されているお問い合わせ窓口までご連絡ください。 なお、当社が入会している認定個人情報保護団体は以下の通りです。

  1. 認定個人情報保護団体の名称:一般財団法人日本情報経済社会推進協会
  2. 苦情の解決の申出先:認定個人情報保護団体事務局
  3. 住所:〒106-0032東京都港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内
    電話番号:03-5860-7565、0120-700-779
     

免責事項について

本ウェブサイトにおいて提供する情報等について、万全は期しておりますが、その内容についての全てを保証するものではありません。本ウェブサイトのご利用時、あるいはご利用の過程で生じたいかなる損害につきましても、ProFuture株式会社は一切保証いたしません。

本ウェブサイトにおける情報は掲載時のものであり、その内容を更新する責任を当社は負いません。また、本ウェブサイトに記載されている事項は予告なしに変更されることがあります。

本ウェブサイトおよびメールから本サイト以外のウェブサイトへリンクしている場合がありますが、リンク先の機関・商品などあらゆる内容について保証するものではなく、またその利用に伴う一切の損害について責任を負いません。
 

著作権について

本ウェブサイトおよび出版物に掲載している文章、画像、表、イラスト、グラフ、動画、音声などあらゆる形式の情報・データについては、ProFuture株式会社または、情報提供企業、寄稿者、カメラマンなど正当な権利を持つ第三者に帰属しています。ProFuture株式会社より事前の承諾なしに、以下の行為を行うことを固く禁じます。

  1. 本ウェブサイトや出版物の文章・画像の全部または一部を複製して掲載、公衆送信、配布すること
  2. 出版物やWebサイト上の文章等を要約もしくは改変したり、これを元にした文章等を作成し、掲載、公衆送信すること
  3. たとえ個人や家庭内の利用であっても、出版物やWebサイト上のコンテンツを代行業者等の第三者に依頼してコピー、スキャンなど複製すること

 

  • TOP
  • エントリー